舌下免疫療法 スギ花粉症 ダニアレルギー 八幡市の 小児科 やすだ こどもクリニック 八幡市の小児科 やすだこどもクリニック

舌下免疫療法

舌下免疫療法とは

舌下免疫療法とは、アレルゲン免疫療法(減感作療法)の一種で、アレルギーの原因物質であるアレルゲンを少しずつ体内に吸収させることで、体内のアレルギー反応を弱めていく治療法です。
現在、スギ花粉症とダニのアレルギー症状を根本的に治すことが期待でき、保険適応が認められている治療法です。

舌下免疫療法の治療

○効果

舌下免疫療法はスギ花粉症とダニアレルギーのアレルギー症状を根本から治すことが期待できる治療法です。ただし全ての方に効果が期待できるわけではありませんが、約8割の方に効果を実感いただけると報告されています。ただし、アレルゲンを少しずつ体内に取り入れていくため、治療期間が長期になり、平均で3~5年はかかります。

<期待できる効果>

  • くしゃみ・鼻水・鼻づまりの症状の改善
  • 涙目・目のかゆみの症状の改善
  • 服用しているアレルギー治療薬の量を減量

○治療方法

一日一回、アレルゲンが含まれているお薬を舌下に置き、しばらくした後飲み込みます。
お薬に苦みなどはなく、小さなお子さんでも安心して服用いただけます。

○治療費用

保険診療ですので、「子ども医療費助成」の対象です。
八幡市在住の方であれば、自己負担なし(=無料)で治療をお受けいただけます。
高校生以上の場合は、1ヶ月あたり3,000円~4,000円くらいの費用(保険3割負担の場合)になります。
※他の治療やお薬の処方がない場合で、クリニックと薬局のお薬代を合わせた費用

○治療開始時期

スギ花粉症の舌下免疫療法はスギ花粉が飛散している時期での治療開始ができません。当院では5月~12月の期間であれば、スギ花粉症の舌下免疫療法の治療を開始できます。
ダニアレルギーの舌下免疫療法は一年中いつでも治療を開始できます。

○副作用

主な副作用は口や唇の腫れ、かゆみ、のどの不快感、耳のかゆみなどが報告されています。まれですが、アナフィラキシーについても報告があります。

○受診前にご確認いただくこと

  • 長期間の治療をお受けいただく必要があります。
  • 最初はお薬の増量が必要になるため、通院が必要になりますが、安定すれば月に1回の通院となります。

スギ花粉症・ダニアレルギーでお悩みのお子さんをお持ちの方へ

舌下免疫療法の治療は長期にわたりますが、

  • スギ花粉症やダニアレルギーの症状を少しでも和らげたい
  • アレルギーのお薬を飲んでもあまり効果がなかった
  • 眠気や口の乾きなどアレルギーのお薬の副作用が強い方

には、特におすすめの治療法です。
舌下免疫療法は専門の研修を受け、認定を受けた医療機関でしか治療をお受けすることができません。
舌下免疫療法についてご興味をお持ちの方は、当院までご相談ください。

 

お問い合わせ
やすだこどもクリニック
〒614-8297
京都府八幡市欽明台西15-6
TEL 075-971-1102
FAX 075-971-1107
今すぐかんたんネット受付 「ID NOW」検査のご案内・予約受付 看護師(パート)募集中 待ち人数確認

山手幹線のスターバックスとやまやの間の道を入り、正面です
※隔離が必要な方のための入り口を設けています